本願寺のイチョウ

本願寺境内のイチョウが面白いです。 南から北へ順に紅葉が進んでいます。 最南端の飛雲閣の外側、鐘楼の前にあるイチョウはすでに葉が落ち竹ぼうきを逆さにしたようになっています。

御影堂門の横のイチョウは、上の葉が落ち、誰かの頭のように。

御影堂の前の逆さイチョウは全体が黄色くなり、最後の美しさを見せてくれています。

一番北にある安穏殿前のイチョウは、まだ緑を保って、本願寺境内の南北の違いを表現しているかのようです。


おおきくなってね

JUGEMテーマ:日記・一般

 

広島の青年僧侶の会・春秋会が作成した絵本「おおきくなってね」が本願寺新報920日号で紹介されています。

 

 

タンポポの種が飛んで行き、様々なことを体験する物語。

 

タンポポの冒険を通して、たくさんのご縁・おかげによって生かされ、育てられることを教えられる子供向けの絵本です。


朝の法座

JUGEMテーマ:日記・一般

20日から22日まで大谷本廟「朝の法座」が勤まります。

 

 

午前7時開始

 

今年はコロナのため、会場が礼拝堂になりました。

 

「朝もやが晴れるように 心の中も晴れ晴れと・・・」

 

梅雨明けもまだまだで、お天気は晴れ晴れとはいかないようですが、お聴聞で心は晴々と・・・、なりたいですね!


飛雲閣

JUGEMテーマ:日記・一般

 

一昨日のNHKニュースで、飛雲閣は京都御所の東南に秀吉が秀頼のために建てた京都新城(太閤御屋敷)の遺構であるということが本願寺に残された文献や京都新城の遺跡から発見された墨書などから明らかになったと報道されていました。

 

 

秀吉が亡くなったのが寛永4年で、飛雲閣が移築されたのが寛永5年から6年という墨書が発見されたとのこと。

 

唐門も京都新城の遺構ではないかと推測されているとのこと。

 

先日、新選組の屯所跡のことがニュースになっていましたが、記録の大切さを改めて感じさせられます。


百華園

JUGEMテーマ:日記・一般

 

本願寺百華園の桜が咲きました。

 

百華園は秋の紅葉が美しいのですが、桜はやはり今欠かせない花。

 

何と言っても今、待ちわびた花です。

 

 

まだまだ七分咲きです。
 


春季彼岸法要

JUGEMテーマ:日記・一般

 

今日からお彼岸会です。

 

新型コロナウイルスで世界中が混乱している中、本願寺も大きな影響を受けながら、粛々とお勤めです。

 

大谷本廟では、ご参拝の方々に差し上げる美しいブックケース?
ができました。

 

 

大谷本廟前庭めがね橋を描いた美しいものです。
 


よくぞ今まで

JUGEMテーマ:日記・一般

 

本願寺書院・鴻の間の横、虎渓の庭にある木が大きくなりすぎて倒れる危険が出てきたため京都市の文化財保護課の指導の下、切る処置が施されることとなりました。

 

 

寒空の中、クレーンに載った作業員の方が慎重に切り取る作業が開始されました。

 

切り出された大きな幹も中は空洞で、よくぞ今まで倒れずにいてくれたと感謝です。

 

大きな決断でした。
 


真宗興正派前門主様のお葬式

JUGEMテーマ:日記・一般

 

真宗興正派前門主様のお葬式に参列し、真宗十派の総長とともにお焼香をさせて頂きました。

 

享年は94才。興正寺は1876年に本願寺派から独立して真宗・興正派の本山となっています。

 

龍仙寺が真言宗から本願寺派に転派するときの認許状には本願寺末、興正寺末、仏護寺(現在の広島別院)末の龍仙寺となっています。
 


御法事は還相回向

JUGEMテーマ:日記・一般

 

人生の苦悩からの救済が宗教による救済ですが、浄土真宗にはさらに還相回向という働きが与えられることを親鸞聖人は喜ばれました。

 

自分自身が救われるだけでなく、他を利する力が恵まれるのです。

 

お浄土に往生するとは、自分が救われるだけでなく還相回向。他者を導く力をも恵まれるのです。

 

他宗では、御法事は、亡き人への追善供養と考えられていますが、お浄土に往生された方が、後に残ったものを導いて下さる還相回向の働きをしてくださっている場と受け止めるのが浄土真宗です。
 


消防訓練

JUGEMテーマ:日記・一般

 

下京消防署との合同消防訓練がありました。

 

大型の消防車から勢いよく御影堂屋根に向けて放水。

 

 

放水を見ながら、あらためて御影堂の大きさを感じるとともに、沖縄の首里城火災を思い出しました。

 

一旦、火が出たら鎮火など出来るものではないでしょう。延焼をどれだけ食い止められるか。

 

下京消防署長によると、火災の原因に放火が多いとのこと。

 

考えただけでもぞっとします。


calendar
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< March 2024 >>
selected entries
categories
archives
recent comment
recent trackback
links
龍仙寺のホームページ
profile
search this site.
others
mobile
qrcode
powered
無料ブログ作成サービス JUGEM